こんにちは、こたろーです。
米国株配当基盤を構築して不労所得を得るために、高配当・連続増配の18銘柄によるポートフォリオを育てています。
この記事では、今週の高配当株の買い増し状況について書きます。

高配当株PF 今週の買い増し

PFEを買い増し
今週は以下の銘柄が約定しました。
- [PFE]Pfizer:$29.00 × 10株
最近ファイザーばっかり買っている気がしますが、そういう時期ということで。
高配当株PF 現在の状況

わたしのポートフォリオ「My Blue-Chips」の紹介は、以下の記事で書いています。
【保有状況】現在の評価額
評価額 :188,261.17ドル
評価損益 :+33,362.62ドル
評価損益率:+21.54%
今週の買い増し反映後の、現在の各銘柄保有額は次のグラフの通りです。

11月に入り、年末に向けて上昇局面がやってきたような印象です。
今はグロース株の方が勢いがある感じでしょうか。
わたしのポートフォリオは、急騰する銘柄もあれば、急落する銘柄もあり、、、という感じで、今のところ微増、といったところです。
T, VZの株価が上向いてきたのが、嬉しいですね。
PFEは相変わらず軟調が続いています。
先日CSCOが決算後に急落。買い場になりますかね〜。
次の買い増しターゲットはTXNで、指値を入れていたのですが、最近はまた上昇に転じたような状況で、約定しなそうな気がしています。
CVXも買い増しを狙ってます。まだまだ高いような気がしますが、高値がずっと続いていて買い増しできてないので、この辺で少し株数を増やしたいです。
【不労所得】配当金の状況
配当利回り
- 配当利回り(税引前):4.49%
- 配当利回り(税引後):3.23%
※:「税引後」は、税引前の配当額に0.72をかけて算出した値
配当見込み額
年間配当見込み額:6,083.32ドル
- 1, 4, 7, 10月:517.62ドル/月
- 2, 5, 8, 11月:502.17ドル/月
- 3, 6, 9, 12月:501.04ドル/月
今回の買い増しで、+11.81ドル、年間の配当見込みがアップしました。
全ての月で配当見込み額が、500ドルを超えました。

年間約72万円(月平均:約6万円)の配当金が受け取れる見込みです(1ドル120円換算)。
配当実績はこちらの記事でまとめています。