こんにちは、こたろーです。
この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。
少額ずつ買い増しして、時間をかけてポートフォリオを育てています。
毎月配当ポートフォリオの作り方
配当月グループ毎に銘柄を保有
米国株は年4回の配当金を支払う銘柄がほとんどで、以下の3つのグループに分類できます。
- 配当支払月:1, 4, 7, 10月グループ
- 配当支払月:2, 5, 8, 11月グループ
- 配当支払月:3, 6, 9, 12月グループ
各グループの銘柄を保有すれば、毎月配当金を受け取ることができます。
おすすめ銘柄
こちらの記事で、セクター別や配当月グループ別に銘柄を紹介しています。
My Blue-Chips 18銘柄
わたしのポートフォリオはこの表の18銘柄で構成しており、「My Blue-Chips」と名づけています。
1,4,7,10 | 2,5,8,11 | 3,6,9,12 | |
---|---|---|---|
Technology | CSCO | TXN | IBM |
Healthcare | MRK | ABBV | PFE |
Financials | USB | JPM | PRU |
Consumer(s) | KO | PG | MCD |
Tobacco | MO, PM | ー | ー |
Communication | ー | T, VZ | ー |
Energy | ー | ー | XOM, CVX |
わたしの買い方
均等保有・積立感覚で買い増し
各銘柄を均等で保有する方針としています。
基本的に売却はしません。ポートフォリオ18銘柄のうち評価額の低い銘柄を買い増していくことで、リバランスします。
セクターローテーションや個別要因で低迷した銘柄は自然と組入比率が低下するので、自動的に拾えます。
積立感覚で機械的に購入するため買い時を逃すことなく、相対的に安値で買えるはずです。
今週はT, VZを買い増し
今週は以下の銘柄が約定しました。
先週に引き続き、TとVZを買い増しました。
今週も決算発表からの下落を引きずっていましたが、FOMC後は少し上向いた感じでしょうか。
昨夜、決算ミス要因でしょうか、PGが−6%超と大きく下落しましたね。来週も株価低迷が続いているようなら少し買い増ししたいですね。
あとは、金融株を買い増したいと考えていましたが、こちらもFOMC後は上昇傾向で、買い時を逃したかなぁ…と感じますが、まぁ、気にせず淡々と買っていきます。
高配当株ポートフォリオ 現在の状況
【保有状況】現在の評価額
今週の買い増し反映後の、現在の各銘柄保有額は下図の通りです。
この一週間は株価が上昇しましたね。
FOMC後のパウエル議長の会見がハト派に受け止められ、今まで売られていた銘柄に買いが入った印象です。決算シーズンの影響もありますね。毎日、けっこう値動きが激しいです。
【不労所得】配当金の状況
配当利回り
株価上昇に伴い、再び2.8パーセント台になってしまいました…。
配当見込み額
今回の買い増しで、+34.42ドル、年間配当がアップしました。
年間の見込み額が5,000ドルを突破しました!
これは嬉しいです。12ヶ月全ての月で400ドル超えです。
現在の為替レートで換算すると、年間約66万円(月平均:約55,000円)の配当金が受け取れる見込みです。
ずっと円安が続いていましたが、急に円高方向に戻してきましたね。ドル建て配当額は上昇ですが、円建てでは減少です。
配当実績はこちらの記事でまとめています。